マレーシア|出張ホストブログ
(2009年4月~)
(2005年12月~2009年2月)
初めてのボルネオで、ホテルも最高!
人も最高!自然は豊かで美しく、食事も本当に美味しい!
どれをとっても本当に楽しかったよー★
同じマレーシアの中でも首都の様にはあまり見られなかったけど、
移動の車の中から1枚だけ撮れたモスク。
綺麗でしょう!
マレーシアっぽいよね。当たり前か・・・(笑)
これはホテルの莫大な敷地の中の夕暮れ時のイベント。
民族楽器と共に松明点火!
ボルネオの夕暮れは美しいよー
ワルフザケなオレ(笑)
ボートで遊びに行った島・・・。
ホテルのサンセットバーに何処からともなく人が集まり始め・・・
毎日、絵葉書のような夕暮れ時がとってもキレイだったよー!!
ボルネオ島の大自然の中、とっても贅沢で楽しく素敵な時間ばかりの旅でした。
ありがとうね・・・★
この日は、市街にあるガヤストリートという通りで毎週日曜日だけに開催される
サンデーマーケットへ行って来ました。
ここはボルネオの中でも中華系の方が多く住んでいる街だそうです。
食べ物はもちろん、動物から化粧品まで何でもあるよ。
通路が2本で約700Mくらい露店がずらりと続いていて、現地の物がたくさん楽しめてイイよー!
滞在日が運よく日曜日にあたる方は是非訪れてみて下さいね。
これ何だと思いますかー??
現地の人はみんなよく買って飲んでるんだけど・・・
これね、竹ジュースなんだよ!竹の輪切り・・・
チャレンジ精神旺盛なお客様もこれは手を出さなかったよ(笑)
お昼は同じガヤ通りの有名なラクサのお店『YEE FUNG イーフン』に行きました。
ラクサって、ラーメンみたいなもので・・・こんな感じ。
これがかなりウマイんだよ!!
日本にある味にたとえるとね、ココナッツ味噌ビーフン・パクチーライム風味?!(笑)
暑いけど美味いしローカルの人達と同じお昼で楽しかったよー★
夜に訪れたのは有名な肉骨茶(バクテー)のお店『新記肉骨茶』を紹介します。
このお店はいつも超満員でローカルにも旅行者にも大人気!
肉骨茶(バクテー)という、漢方薬膳スープで豚肉を煮込んだ料理なんだよー
これまた最高に美味ーい!!
是非また行って食べたいと思います★
今回はマレーシアの街を紹介します。
ホテルのエントランスで・・・
この打楽器はインドネシアとマレーシアで演奏される事が多い『トロンポン』というそうです。
ガムランのアジアンな良い音色でとても好きです。
僕が行く寸前に男性奏者にチェンジ!!今まで綺麗な女性が演奏してたのに・・・ショック。
コタキナバルの街中の移動はタクシーです。
まずはフィリピノマーケットという市場?!の様な所へ行きました。
食品は干物からフルーツ、衣類、宝飾品、おみやげ物までありとあらゆる物が売っていて沢山のお店があるんだけど、同じものばっかり。
所謂、街の卸売り市場的なところじゃないかなー、
街のお店に同じものがあったけどここで買うとかなり安かったよ!
でも僕は、干物の臭いにやられてしまい早々に移動しました。
現地の人たち・・・。
ショッピングモールのMACのデザートコーナー。
ソフトクリームは何リンギだったかなァー日本円で20円位だったかな。
ウマイ!!
見てー!ケンタッキーのセットにごはんがあるんだよー
いいなーコレ、日本のKFCもご飯セット作って欲しいね☆
ショッピングモールの地下のフードコート。
ランチタイムで現地のお料理がいっぱい!お皿にご飯をもらって、後は好きなものを盛る。
インドネシアと似てる物も多いよ、美味いし激安で大好物!
この通りはコタキナバルで1番賑やかなんだけど・・・
お買い物をして過ごす感じの街じゃないね、見てるのは楽しいし観光にはいいけど
買うとなると日本人にはイマイチかもね。
もちろんイイ物も沢山あるけど、基本が昭和初期からバブルまでなイメージでした。
やっぱりコタキナバルは美しい島に、世界遺産のキナバル公園キナバル山、オランウータンにテングザル(マングローブ林をボートで行くと見れるツアーがあるよ)、ラフレシア(世界一大きい花)、と希少な自然の方が素晴しいね!
テングザル・・・(笑)
サピ島には猿やオオトカゲがいると聞いてはいたけど・・・
ほんとに大きいよオオトカゲ(笑)
どれくらい大きいかというと・・・
僕との比較でわかるかなぁー
僕達は大丈夫だったけど、猿にバッグを持って行かれたりする人もいるんだって。
島で数時間遊んで、
またあの飛び跳ねて飛沫をかぶる高速ボートに乗ってホテルに戻りました。
ホントに綺麗な島でホテルからのアクセスもよくて、
料金を足せば島から別の島へも行けますよ。
お昼寝休憩をして、夜は街へ食事へ!!
マレーシアの公衆電話。
日本と一緒で携帯が主流だけどね・・・
レストランへ着くと凄い水槽の数!!
魚介類を量り売りしていて、好きなものを好きな分だけ選んででチェックしたら、
色んな調理方法や味付けの中から好きなものをチョイスして料理してもらいまーす。
真ん中の伊勢海老はお店の人のおすすめバターソース!
ついつい伊勢海老はお刺身がいいと日本人なら思ってしまいますよね?
日本じゃあまりない味だけど美味しかったよー★
ここのお店のある敷地はもの凄く広くて、
同じ形態の店が何店舗も入っていて1番人気の『双天』を選びました。
また行きたいなー☆
観光客にも人気で各国語のメニューがあるんだけど、
途中で店員が間違えて広東語のを持ってきて、
その後日本語に変えてもらったら・・・値段の上にシールで新たな値段が貼ってあって・・・
きっと日本人やヨーロッパ系の人のメニューは高くなってるんだろうね。
またこの後にも屋台へ・・・(笑)
この日は、ホテルから出ているボートに乗ってトゥンク・アブドゥル・ラーマン海洋国立公園へ!
公園と言っても、ボートで行ける5つの島を合わせてそう呼ばれてるみたいだよ。
僕たちはホテルからボートが出てたけど、街の港からもアクセス出来るそうです。
このボート超高速で・・・飛び跳ねてビショ濡れに・・
5つある島の中からサピ島を選びました。
立派な入口があってここで入園料?!を払います。
桟橋の上から、本当に綺麗な島だったよー★★
反対側は橋の上からお魚もハッキリ見える。
この島にはBBQのお店とちょっとした売店とトイレもあって、
ビーチの後ろは木陰になっていて過ごしやすいよ。
島によっては何もない島もあったよ・・・
ホントいい所だったな☆
今年の春先の旅行・・・行き先はマレーシア『コタキナバル』、ボルネオ島です!!
初めて訪れるのでとっても楽しみにしていました☆
直行便で行ける曜日に出発したので約5時間半くらいで到着ー。
夕方には着いたので、ホテルから歩いて行けるタンジュンアルビーチの屋台集団でまずは乾杯!
激安なうえ美味い★インドネシアと隣接してるだけあって似てる物も沢山あるよ。
食べているのはサテ、ヤギのサテもあるんだけど・・これは日本で言うとボンジリかな。
注目すべきはオレじゃなくて・・・後ろの焼きとうもろこし屋の少年!!(笑)
翌朝、お散歩がてら朝食レストランへ・・・
宿泊は5星の『シャングリラ・タンジュンアル・リゾート&スパ』★
莫大な規模のリゾートホテルで綺麗で快適でホントに最高でした!
ナント言ってもどこから見ても景色が美しいー!
写真はホテルのお庭です。
これもお部屋から歩いてすぐのサンセットポイント。
奥に見える屋根がサンセットバーになってるんだよ。
朝食がディナーバイキング並みでビックリ!
何カ国分のお料理が並んでたかな・・・思わず朝から夕飯並みに食べちゃいました(汗)
この写真にタイトル付けるなら・・・
『食べた食べた、朝食腹12分目超満腹、ご満悦ショット』だね(笑)
次へつづく☆
ブログメニュー
(2009年4月~)
(2005年12月~2009年2月)