遊ぶ・見る|出張ホストブログ
(2009年4月~)
(2005年12月~2009年2月)
ちょうど日本中が寒い日。ディズニーシーに行って来ました。
でも雪が降らなくて良かったよ。
バレンタインのイベントが開催中、そして今回の目的は...
ブロードウェイ・ミュージックシアターで行われている「バレンタイン・ナイト2016~Concert of Love~」です。
オーケストラの演奏で歌って踊るという贅沢なショーなんです。
鑑賞券を事前予約して購入しないと入れません。お値段も高いですね(笑)
販売開始日時と同時に予約してくれたのですが大変だったそうです。
でもその価値あってとっても素敵なショーでした。
夕食はホテルミラコスタの中にある中国料理レストラン「シルクロードガーデン」。
頂いたのは"スウィート・ダッフィー"ディナーコース。
それにしてもダッフィーはめっちゃ人気だよね~
季節の前菜と蟹肉餃子入り蒸しスープです。
帆立貝、イカ炒め、海老の唐揚げと白身魚の土鍋煮込みです。
牛バラ肉の炒飯とデザートです。
本格的中華なのですが上品で非常に手がかかっているお料理でした。
味はどれも旨み成分沢山!で本当に美味しかったよ。
素敵なバレンタインと贅沢なお食事、ありがとうね☆
ディズニーシー、夕方のスターライトパスポートの時間に入園しました。
一緒に行かれた方は年パスを持っているんです。
クリスマスの時期と土曜日もあって人が多いよ。
当然アトラクションも待ち時間が凄い。
ショーを見てパークをお散歩。
そしてビールを飲んでひと休みして。
空いているアトラクション二つに乗りました。
その後「出てレストランへ行きましょう」って。
えっ!もういいの?さすが年パス所有者(笑)!
でも最後に綺麗な花火を見ることが出来ました。
向かったのはアンバサダーホテルの「花 Hana」でした。高級店です。
「お得なコースでいいよ」って言おうとしたら...
「もう決まっているの!」と一番いいコースを注文してくれました。
多くのメニューの中から紹介しますね。
お造り。ステーキのコースなのにお刺身があるっていいね。
フォワグラのソテー。めっちゃ美味しかった。
そうだ!僕の後ろに女性がダッフィーを連れているカップルが来ました。
そしたらお店の人がお子様椅子を持ってきて、ダッフィーを座らせたよ。
さらに取り皿持ってきた。女性はその皿にお食事を入れてダッフィーの前に置いた!
ひぇー。不思議な世界じゃ(笑)話を戻して...
伊勢海老。
殻が不思議なカットされている。だけど身が大きかったよ。
和牛サーロイン。また美味しい!さずがだね。
贅沢をさせてもらっちゃった。ご馳走様でした。
素敵なクリスマスが出来たよ。ありがとうね☆
お客様と鴨川シーワールドへ行って来ました。
千葉県にある水族館テーマパークです。
イルカは凄いね!頭いいから大好きです。
別荘で飼いたいよ。でもプール狭いから無理だけど(笑)
そしてシャチのショー。
この日はあまり言うことを聞いてくれなくて、飼育員の人は大変だったよ。
ウミガメとサメが共存しているね。
エイは、目が表にあって鼻と口が裏にあるそうです。
ユニークな顔ですね。
久しぶりの水族館で楽しかったな。ありがとうね。
12月に入って、東京ディズニーシーへ行きました。
クリスマスのシーは最高ですね。
12月は僕にとって一番好きな時期。クリスマス大好き人間なので(笑)
その日は、それほど混雑していなかったので良かったです。
ショーの抽選には当たって、ほとんどの人気アトラクションに乗れて。
大満足してもらえました。
「ほーら、見てごらん。素敵でしょ~♪」
タワー・オブ・テラーにも乗ったよ。
写真見たい?
ならば...ほれ!
ヒヤーッ!
遅めのお昼ご飯。寒くなったので辛いカレーを頂きました。
素敵な一日。充実して楽しかったよ!
ありがとうね☆
皆さんも、素敵なクリスマスを。
今年も行って来ましたディズニーシーのChristmas!
そんなに寒くない日でとっても過ごしやすい日だったよ。
Disneyのクリスマスってほんとにいいよね!
大人も全然楽しめるし、何といってもシーはお酒が飲める(笑)。
エントランスの両脇にあったツリー可愛いでしょ♪
よく撮れてる☆僕が撮ってないから?!
シーにしかないキャラクターのダッフィー君&シェリーメイちゃん♪
大人気でショップに入るだけで大行列だったよ...
僕も買いました。ダッフィーちゃんのおやつ。
これが意外と美味い!!冷たくてモチもちしていて中にはチョコクリーム。
この日はタワーオブテラーには乗れなったんだけど、
このツリー夜はライトアップされて凄く綺麗だったね☆
テーブル・イズ・ウェイティング クリスマスキュイジーヌ!
クリスマスショー可愛いし、ミッキー僕よりダンスうまい(笑)。
このあとメディテレニアンハーバーの夜のメインのショーも
とっても良かった。ハーバーから巨大なツリーが現れて
雰囲気最高だったね★
東京ディズニーランドにお客様と行って来ました。
ちょうど連休の土曜日。混雑どころではない超混雑。
初めて経験した人の数で、びっくり。
どのアトラクションも、だいたい120分待ち。
足がとってもお疲れ様でした(笑)。
一足早いクリスマスが出来たと思います。
とっても楽しかったよ☆
お客様と「ルノア ダークシルク」を見て来ました。
品川プリンスホテル内の会場にある特設ステージは、直径4mの狭いステージです。
客席はそれをぐるっと囲んだ状態。
本当に目の前で見れるのが特徴です。なので迫力が非常にありました。
それと...セクシーな衣装がいいよねー(笑)。
音楽も良かった!とっても面白かったです。
連日、猛暑が続きますね。
初めてのお客様から日中のデートのご予約を頂きました。
お客様のご希望で、池袋の「サンシャイン水族館」に行きました。
水族館はひんやりとしたイメージでしょ?
だけど、近づくにつれて、段々暑くなっていく。
チケット売り場は一見室内っぽいんですが、オープンスペースでつながっていて、
エアコンなんかなく、めっちゃ暑い!1分居ただけで、汗が出てくる。
水族館は涼しいという予想を完璧に裏切ってくれました(笑)。
そして・・・やっと中に入り、水槽のある場所で、エアコンに出会えたよ。
水槽を出たら、オープンスペース。ペンギンちゃんも暑くて可哀そうだなー。
お魚の話よりも、そこが暑かった話で申し訳ありませんでした(笑)。
その後に行ったスタバのフラペチーノが美味しくて、一気飲みしちゃったよ。
次回も楽しみにしているよ。ありがとう。
歌舞伎町の風林会館。
元キャバレー、今はレンタルスペースになっている場所で、
ライブを見させられました。もとい!見させて頂きました。
ずーっと昔・・・
接待でここのキャバレーに連れていってもらったことがあります。
ライブって、思い出があって懐かしいな!
ありがとう☆
「六本木ブルーマンシアター」で話題のブルーマンを観て来ました。
お客様のご予約で、セレナーデのホスト二人もご招待頂いたんです。
それは、月影と川畑でした。
ニューヨークの路上でストリート・パフォーマンスを始めただけあって引きつけられたな。
演奏が中心なのかと思っていたけど、コントが多かった感じがしました。
色と照明、演出が良くて、会場のお客さんも一緒になって盛り上がってて、
とっても面白かったです。
ブルーマンと月影。
セレナーデで、もう一人の田崎も赤坂で合流して、食事会。
川畑と田崎。
セレナーデ東京スタッフを全員集めて頂いて、ありがとうございました!
今年のクリスマスのお昼はシルク・ドゥ・ソレイユの【ZED】を観に行きました!
ディズニーリゾートに出来たシルク・ドゥ・ソレイユシアターがZEDの為の特別シアターで、
世界でもZEDは東京でしか見れないそうです。
大きなテーマは「天」と「地」。この全く異なる2つの世界が、主人公ZEDの冒険を通じて、
互いに 調和していくさまを、一流な演奏の音楽と、衣装や演出効果、
ダイナミックなパフォーマンスで描くストーリーになっています。
とにかくスゴイ!!本当に時間の経つのを忘れるアッという間の90分!
どれもこれもスペシャルなパフォーマンスで手に汗握る瞬間もあり、神業としか言えません(笑)
日々ハードな練習をしてるとしても、人間ってこんな事出来ちゃうのかなー
これは僕が1番綺麗だと思ったパフォーマンス!
スカーフの長いものを自由自在に操って・・・これ1回でも手足や向きや回数を巻き間違えたら、
大変な事になっちゃうんだけど、素晴らしく優美でした☆
これは天に向かってって題だったかな、棒が4本、その真ん中はトランポリンになっていて、
棒とトランポリンを自由自在にアクロバットで飛び移り・・・
見てると簡単にやってのけちゃうから信じられないよね。
空中ブランコ。題は祝祭!ストーリーのフィナーレに近くダイナミックなアクロバット!
観てるこちらも手に汗握り、おっかないよねー(笑)
本当に凄いの一言に尽きるパフォーマンスでしたよ!
楽しかったよー☆
富士急ハイランドに行きました。当然、僕の希望ではありません。『FUJIYAMA』凄すぎ!!
紹介文に「そのスリルは何回乗っても初めて乗った時の感動をお約束します!」
と書いてありましたが、残念。次はありませんので・・・(笑)
ちなみに僕は最初に乗ったアトラクション一回にて終了。というか、ギブ...。
一緒に行かれた方は『トンデミーナ』にも挑戦。凄いねー。
帰りには、『ふじやま温泉』で一日の疲れを・・・やっぱり温泉はいいよー!
皆さまにお知らせでーす。
今回をもちまして「富士急ハイランド」、「絶叫マシン」デートは終了させて頂きますね(笑)。
可愛いよねー!どう?
コアラ。
我ながら上手く撮れたなぁ、と。
コアラって殆ど動かないイメージだけど、このコは違うよ!
この数分後、木から下りて小走りして移動したからねー(笑)
コアラって意外と素早い!
オランウータンの赤ちゃんがいました。
仕草が本当に可愛いよー☆
この日はどういう訳だか、幼稚園児の団体日でこのライオン大人気で・・・
チビちゃん達がちょっと居なくなったその隙に慌てて1枚(笑)
以上!久しぶりの多摩動物園レポートでした。
楽しかったよー★
かなりの数のカンガルー。
でもよく見てみると全員爆睡中!!
この調子・・・だよ。
人間みたいじゃない?!(笑)
・・・zzzzZZZZ。
この日の多摩動物園でダラダラしてたのは唯一このカンガルー達だけ!
それにしてもスゲー気持ちよさそうでしょ・・
全員でお昼寝?!なんて見事なチームワーク★
そんな中でたった1頭、このカンガルーだけが起きてたんです!!
これぞ、【カンガルーのカガミ】
これね動画だとボリボリ...お腹掻いてるの(笑)
かわいい☆
先日遊びに行った多摩動物園の続きなんだけど・・・
今回は【オオカミ】。
ブラブラ歩きながらの会話。
〇〇さんが 『うわーオオカミだァー!!』と言いました。
オレ 『オオカミ全然いないねー・・・。』
〇〇さん 『エ''ーッ?!凄いいっぱいいるじゃーん(笑)オオカミだらけよー!!(爆)』
オレ 『・・・・・・・・・・・・・・・。』
よく見たらホントにいっぱいいるんだよーーー!!!
岩山の色とカモフラージュして一瞬全く見えなかったんだよね(笑)
みんなも上の写真パッと見たら【オオカミ】何処にいるかわからないよね??
しかも、こんなに沢山いるのにいない様に見えて・・・大爆笑頂きました★
オオカミもカメレオンみたいにバックと同化しちゃってるんだねーやられた。
見てーっ!
これね、ズームじゃないんだよ!!!
顔の前にライオンの顔が・・・すごい迫力だよー☆
ライオンの顔を初めて色々見比べてみたんだけど人間と同じで、みんなそれぞれ全然顔が違うんだよね。
ライオンって全体的にメスの方がお顔が良いんだよー美人・美人★
あ、これはオスだけどね・・・
3つの水族館とアトラクションのテーマパーク。
水族館の中心「アクアミュージアム」は、日本最大級の水族館だそうです。
白クマくん。可愛いけど大きいよ。同じ場所をクルクル回っています。
ギャー!こわっ!!
海の動物たちのショー会場「アクアスタジアム」では、イルカをはじめ、セイウチ、アシカ、トド達のエンターテインメントショーを見ることが出来ます。
シロイルカでーす!
お客様がいいショットを撮って下さいました。
僕の携帯のデジカメがボケているから、残念。
早くいいデジカメ買わないと・・・
中世ヨーロッパの町並みを模したエンクローズド型ショッピングモール
「お台場ヴィーナスフォート」に行って来ました。
都心では初の本格的なアウトレットフロアがあるんですよ。
マイケル・ジャクソンのグッズ販売会場が特設されていました。
どう?
東京最終公演の初日に行って来ました。
シルク・ドゥ・ソレイユ創設25周年を記念して来日したスーパーサーカス!
コルテオとはイタリア語で「行列」を意味するそうです。
内容は「喜怒哀楽」を表現していると聞きました。
詳しくは僕の説明より公式サイトを見た方がいいよね。
観た感想は・・・とにかく凄いの一言。
普通は出来ない事をいとも簡単にやってのける演技。
あれ見たら、人間やって出来ない事はないんじゃないかと思えてきます。
何でも出来ちゃう感じ!
ショーの演出も素敵だけど、音楽が素晴らしい!生演奏で何とも言えない独特な世界。
幻想的でミステリアスなコルテオでしか聴けないコルテオ調。
伝統的な民族楽器の音色からシンセサイザーまでの音で作られた多種多様な音楽の融合で、
ステージの雰囲気と音楽と全てにおいて芸術性の高さに感動しました。
本当に心に残る最高のエンターテインメントだったよ★
その日は初日とあって、マスコミ関係や多くの芸能人が来ていたんだよ。
でも何と言っても目玉は鳩山総理。僕の斜め前方に奥様といらっしゃっていました。
休憩を挟んで前半と後半の席の移動は多くのSPに囲まれているので非常にわかりやすかったー。
僕もアメリカでシークレットサービスしていた頃を思い出したよ(笑)
で!・・・
なんと。鳩山総理と握手した!どうどう?ビッグニュースでしょ?☆☆☆
オランウータンの子供ちゃん『トティー君』4歳です!
インドネシアから来たそうです。
ホームページではもう少し赤ちゃんだったんだけど、ちょっと成長していました。
最初はサルだよー(汗)なんて思っていたんだけど・・・
撮影して、時期的にもすいていたので、ちょっと触れ合ってみると、これが本当に可愛いカワイイ★
僕の帽子を取ろうとしたり、お客さんの膝に座って何かエサを口に入れられると、
腕をグルッと僕たちの首の後ろにまわすポーズをとってくれるんですよ。
どうですか?トティ君アニマル柄のオムツパンツはいているんですよー
撮影前の注意事項で、トティ君人間と同じで脇腹や脇下はくすぐったがりますって(笑)
あんまり可愛いので飼ってみたくなりました。
サファリパークへ行ってきましたー!
最初は動物園かよー(笑)なーんて言いながら・・・行ってみると楽しかったよー★
マイカーでも周れるんだけど、このバスに乗ると動物にエサをあげれるというので、このエサやりバスに乗りました。
キリンやシマウマなんかも寄って来るんだよーこれは何て言ったっけな・・・
ライオンがここまで近づくとさすがに迫力あるよねー!
鶏肉と馬肉をあげました。
見てー癒し系。バスから降りて草をあげれるゾーンもあって草あげたよ。
メスライオン至近距離どアップ!!!
上向いて寝てるんだよ・・・幸せな感じ(笑)
このあいだ、都内の椿山荘に行ってみると・・・ホタルがいるというので庭園を散歩してみました。
このホテルの庭園には、ゲンジボタルとヘイケボタルの2種類が生息しているようです。
ホタルって日本国内だけでも40種類もいるそうで、びっくりしました。みなさん知ってましたか?
ゲンジボタルは、綺麗な水が流れる川の中でしか育たないけど、
ヘイケボタルは流れのない沼や水田で育ち、比較的綺麗な水じゃなくても強いそうです。
背中の模様や大きさが違いますが、暗くて見えないのでお尻の光の点滅の速さで、区別することが出来るんですよ~
光の点滅がチカチカ早いのはヘイケボタルで、ぼんやり遅いのがゲンジボタルだよ~
ホタルを鑑賞出来る様に、真っ暗な中の決死の1枚!!
矢印の先をよーく見てみてね☆本物のホタルだよ~
黄緑色の光~ 見えるかな??
ほこりじゃないよ(笑)
わたくし藤本純一も真っ暗・・・。光らないとね・・(笑)
とっても幻想的でキレイだよ~ 都内なのでお近くの方はいいですよ。
庭園は出入り自由なはずなので是非行ってみて下さい。
本日の収獲はゲンジボタル3匹也!!!
なーんちって・・・すみません(笑)
ブログメニュー
(2009年4月~)
(2005年12月~2009年2月)